重版決定! 


Music + Talk

on Spotify

Night Tempoと音楽ライター池上尚志がシティポップを語るポッドキャスト
書籍で紹介する曲をさらに深掘り!
本書登場楽曲と、関連楽曲がトークとともに楽しめます。

#1〜#25の全エピソード
Spotifyにて大好評配信中!

ABOUT

本書について

昭和歌謡や、シティポップといった日本の音楽に造詣の深い韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが、独自の目線で選ぶ日本の100アーティスト、100曲!

たまたま出会った日本の音楽が私の人生を変えました。
日本国外の視点から語った日本の音楽の魅力を感じていただけるとうれしいです。

——Night Tempo

各曲には、Night Tempoによるコメントに加え、音楽ライターの池上尚志氏がその曲が生まれた背景、アーティストについて解説。さらに、Night Tempoが選ぶ各楽曲に合うおすすめのシチュエーションをアイコンで紹介!

tree13による描き下ろしのアートワークに加えカセットテープやミニコンポ等のNight Tempoの昭和コレクションの数々を紹介。

「海外目線からみた日本のシティポップとは?」をテーマに香港のレーベル「ネオンシティ・レコード」のデイビー氏との対談も収録。

さあ、新しいシティポップの世界へ!

AUTHOR

著者紹介

Night Tempo

80年代のジャパニーズ・シティポップ、昭和歌謡や和モノ・ディスコ・チューンを再構築したフューチャー・ファンクの人気アーティストである韓国人プロデューサー/DJ。アメリカと日本を中心に活動する。竹内まりやの「Plastic Love」をリエディットして欧米で和モノ・シティポップ・ブームをネット中心に巻き起こした。2019年に昭和時代の名曲を現代にアップデートする『ザ・昭和グルーヴ』シリーズを始動。Winkを皮切りに、これまでに杏里、1986オメガトライブ、BaBe、斉藤由貴、工藤静香、松原みき、中山美穂、秋元薫、菊池桃子、八神純子の11タイトルをリリース。2021年には初のメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』(ユニバーサル ミュージック)をリリース。

CREATORS

クリエイター

書籍デザイン
highlights inc.
AD 下川大助 / D 網村美里
アートディレクター下川大助が2010年に設立した、グラフィックとWebの両面で強みを発揮するデザイン会社。ブランドの確固たる世界観を紡ぎだすアートディレクション、細部にこだわったデザインに定評がある。仕事の領域は、CI、VIからはじまるブランディングやWebサイト、ポスター、パッケージなど。受賞歴として、グッドデザイン賞、Cannes Lionsなど、国内外のデザインアワード多数。
ライター
Takashi Ikegami
池上尚志
音楽ライターや編集者として活動をする一方で、イベント企画なども手がける。第1日曜の21~22時、狛江FM(コマラジ 85.7MHz FM)で「ジャパニーズ・ロック80’s」のパーソナリティも務める。2022年2月1日に303BOOKSより発売する『Japanese City Pop 100, selected by Night Tempo』では楽曲解説を担当。
イラストレーション
tree13 / nanilani inc.
Direction / Kwak Seunggeun
韓国のイラストレーター。韓国や世界中のサブカルチャー全般とミレニアム以前のコンテンツをモチーフに、その時代の独特な魅力を、新たな文脈の中で再解釈したイラスト表現を得意としている。日本やアジアの文化、海外のデザインやアイテムに興味があり、韓国のギャラリーやフランスのギャラリーでの展示の経験もある。Night Tempo、『GU』など様々なアーティスト、ブランドとのコラボレーションを通じて台湾、香港、韓国、アメリカ、ドイツ、日本など国を超えてtree13の独特な世界観を発信している。

Music: “Yamanote Line” from the album “Concentration” by Night Tempo.

GLOSSARY

専門用語解説集

本書籍に登場する音楽用語を編集部がピックアップして、あいうえお順にして解説をつけてまとめました。ぜひご活用ください。


{{ !props.open ? '用語解説一覧を表示' : '閉じる' }}
アドリブ・スキャット
スキャットは声を楽器に見立てて言葉のない歌詞を歌うこと。楽器のアドリブ・ソロに近い感覚。
ヴェイパーウェイヴ
2010年代頃からWEB上に出現し始めたサンプリング・ミュージック。80年代的な物質社会をテーマにしている点で、海外におけるシティポップ・ブームと親和性がある。※エレヴェイター・ミュージック=カフェやラウンジなどでかかるBGMのような音楽
ウエストコースト・サウンド
70年代に流行した、アメリカ西海岸の土臭くも爽やかなロックやポップ・ミュージックのこと。
うたもの/歌モノ
歌入りの楽曲のこと。インスト・グループが歌入りの楽曲を演奏する時などに使われる。
エーオーアール/AOR
アルバム・オリエンテッド・ロックもしくはアダルト・オリエンテッド・ロックの略。具体的な定義はなく、ブルー・アイド・ソウルから産業ロックまで、ある種の音楽的洗練が含まれているものを指す。
エキゾ・ポップ
主にアジア〜中東地域の音楽のエッセンスを取り入れたポップミュージックのこと。適度にニセモノ感があるいかがわしさもポイント。
オールディーズ
主に50年代半ばから60年代にヒットした欧米のポップスやロックンロールのこと。映画「アメリカン・グラフィティ」の世界観が指針になる。
キャンパス・ポップ
大学生的なイメージのポップスとして比喩的に使われた言葉。竹内まりやを筆頭に、川島なお美、児島未散などに使われた。
クロスオーヴァー・チューン
70年代に一大ブームとなった、ロックやジャズなどをミックスしたクロスオーヴァー・ミュージックの感覚になぞらえ、さまざまなジャンルの音楽要素をミックスする感覚を持った楽曲のこと。
ゲートリヴァーブ
エンジニアのヒュー・パジャムが作り出した、リヴァーブ音をバッサリ断ち切るエコー・サウンドのこと。80年代に大流行した。
コンテンポラリー
現代的な。また、その時代感覚のこと。
サウダージ
ポルトガル語で哀愁や郷愁のようなニュアンスで使われる言葉。日本語には代替する言葉がないと言われる。主にブラジルのボサノーヴァを通じて使われることが多い。
サマー・アンセム
夏のイメージを決定的に体現するような雰囲気を持った楽曲のこと。
シェレール
84年デビューのアメリカの女性R&Bシンガー。88年にアレクサンダー・オニールとデュエットした「Saturday Love」が大ヒット。
シンコペーション
拍のアタマを食って入るリズム・パターンのこと。
シンセ・ファンク
80年代のデジタル・ファンクのこと。シンセサイザーが安価になりレコーディングが安く済むことと、最新機材のサウンドという点から、シンセを使った新しいサウンドが生まれた。
スウィング・アウト・シスター
85年にイギリスでデビュー。「Breakout」が世界的に大ヒット。
スウェイビート
シェリル・リンのダンス・クラシック「Got To Be Real」をベースにしたリズム・パターンで、和モノDJが同様のリズムの楽曲を発掘していく中で生まれた和製英語。
スムース・ジャズ
ケニーGなどに代表される、BGM的な穏やかなサウンドのジャズ。ブラコンとの親和性が高い。
スラップ・ベース
チョッパーのこと。ベースの演奏手法のひとつで、弦を叩いたりはじいたりする動作を用いる。
ダンサー
ここでは踊る人のことではなく、踊れる楽曲のこと。
チャールストン
1920年代のアメリカで流行ったダンスの一種。昔懐かしいオールドタイミーなダンスの代表格として引用されることが多い。
ティン・パン・アレー
はっぴいえんどの細野晴臣(b)と鈴木茂(g)、フォー・ジョー・ハーフの林立夫(ds)と松任谷正隆(key)という、日本のポップス・シーンの柱になっていくメンバーで結成したプロデュース・チーム的なバンド。キャラメル・ママという名前で結成し、後にティン・パン・アレーに改名。
トライアングル・サウンド
オメガトライブ、菊池桃子などを輩出した音楽プロダクション、トライアングル・プロダクションの作品に共通する作風のこと。社長、藤田浩一の世界観を具現化したもの。
ニュー・ジャック・スウィング
プロデューサーのテディー・ライリーが「ワシントンGO-GO」をベースに作り出したといわれる、リズム及び音楽スタイルのこと。80年代後半に大ブームとなり、R&Bシーンを席巻した。
ニューウェイヴ
ロックが商業的になったことへのカウンターとして、70年代後半にアンダーグラウンドなシーンから生まれてきた新しいスタイルのロックの総称。
ニューミュージック
言葉の音楽だったフォークが、70年代半ば頃からより音楽的に、ポップス的な方向に舵を切ったもの。厳密な定義はない。
はこばん/箱バン
主にディスコの専属バンドのこと。転じて、お店の専属バンドのこと。
バックスバニー
金子マリ&バックスバニー。Charがいたスモーキー・メディスンの解散後、そのメンバーだった金子マリ(vo)と鳴瀬喜博(b)のほか、永井充男(g)、難波弘之(key)、橋本英晴(ds)で結成。
パラシュート
79年に、当時の日本のスタジオ・シーンのトップ・ミュージシャンたちで結成されたフュージョン・バンド。メンバーは松原正樹(g)、今剛(g)、マイク・ダン(b)、林立夫(ds)、斎藤ノブ(per)、安藤芳彦(key)、小林泉美(key)。小林脱退後に井上鑑(key)が加入。
バレアリック
パーティー・カルチャーの聖地である、スペイン南部、地中海のバレアリック群島の1つ、イビサ島にルーツを持つ音楽スタイルのこと。現在は特にチルアウト感を持った楽曲のことを「バレアリック・サウンド」という。
バンマス
バンドマスターの略。バンドリーダーのこと。
ピーファンク/P-FUNK
アメリカの黒人ミュージシャン、ジョージ・クリントンが作り出した、ファンク・ミュージックのサブジャンル。実質的にはファンカデリックとパーラメントというバンドとそこから派生した音楽を指す。遅めのBPMとタテノリのグルーヴ、宇宙的な世界観が特徴。
ブギー
70年代のディスコから派生したサブジャンル。80年代に入ると二拍目、四拍目にアクセントを置くバックビートを強調したミッドテンポのダンスミュージックに発展。2010年代に一大リバイバルとなり、シティポップのダンス感覚と結びついた。
フュージョン
ジャズにロックなどの要素を持ち込んだクロスオーバーがより洗練され、商業的になったインストゥルメンタル・ミュージックのこと。近年、シティポップ感覚の延長で再び人気が高まっている。
フューチャーファンク
ヴェイパーウェイヴの発展形。80年代の日本のAORやアイドルポップスをサンプリングして、エディットしたりフィルターをかけたりしたもの。Night Tempoもフューチャー・ファンクの人気アーティストである。
ブラコン
ブラック・コンテンポラリーの略。ソウルから(90年代)R&Bに移行する間の、80年代の洗練されたスタイルを指す。
ブルー・アイド・ソウル
R&Bやソウルミュージックなどの黒人音楽のエッセンスを取り入れた白人のポップ・ミュージックのこと。
フロアユース
フロアとはダンスフロアのこと。転じて、DJの現場で使えるダンス・ミュージック、またはその楽曲のこと。
ポプコン
ヤマハ・ポピュラーソング・コンテストの略。ヤマハ音楽振興会が主催し、1969年から1986年まで開催。プロ・デビューへの登竜門となった。
ミーターズ
68年にデビューしたファンク・バンド。ニューオーリンズ・ファンクの代表として語られる。源流的な強烈なバックビートとグルーヴの深さが特徴。
モダン・ファンク
ルーツ的なファンク・サウンドに対して、モダンな感覚を持ったファンクという意味で使われる。70年代半ばから80年代前半のサウンドを指すことが多いが、厳密な定義はない。
ヤマハ・コッキーポップ
70年代から80年代に放送されたラジオ番組、またはテレビ番組の番組名。ポプコンと連動しており、主にポプコン出身者が出演した。
よつうち/4つ打ち
4分の4拍子の1小節の中で、4分音符を4回バスドラムで鳴らすリズム・パターンのこと。ディスコから派生したダンス・ミュージックの基本スタイル。
リンドラム
Linn Electronics社が80年に発売した、世界初のデジタル・ドラム・マシンの名機。その固有のサウンドが再評価されている。
レイドバック
後ろに引っ張られるようなゆったりしたグルーヴのこと。古い時代の音楽を意識するようなニュアンスもある。

BUY

ご購入

全国書店・ネット書店にて大好評発売中!

単行本
Japanese City Pop 100, selected by Night Tempo
横130mm×縦188mm(四六判)
152ページ / フルカラー / ソフトカバー
ISBN: 978-4-909926-11-1
1,320円(税込)
2022年2月1日(火)発売

展開書店一覧

※一覧にない書店様でも取り扱いがある場合もあります
※在庫やお取り寄せにつきましては各書店様にお問い合わせください

{{ !props.open ? '書店一覧を表示' : '閉じる' }}
都道府県 市区町村 書店名
北海道 札幌市中央区 タワーレコード 札幌ピヴォ店
三省堂書店 札幌店
MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店
紀伊國屋書店 札幌本店
文教堂 札幌大通駅店
札幌市東区 タワーレコード アリオ札幌店
帯広市 喜久屋書店 帯広店
旭川市 ジュンク堂書店 旭川店
苫小牧市 タワーレコード 苫小牧店
青森県 弘前市 ジュンク堂書店 弘前中三店
八戸市 伊吉書院 西店
上北郡 タワーレコード 下田店
岩手県 盛岡市 タワーレコード 盛岡店
ジュンク堂書店 盛岡店
MORIOKA TSUTAYA
北上市 ブックスアメリカン 北上店
宮城県 仙台市青葉区 タワーレコード 仙台パルコ店
くまざわ書店 エスパル仙台店
仙台市泉区 タワーレコード ミニアリオ仙台泉店
仙台市太白区 紀伊國屋書店 仙台店
名取市 未来屋書店 名取店
石巻市 ヤマト屋書店 あけぼの店
多賀城市 蔦屋書店 多賀城市立図書館
秋田県 秋田市 タワーレコード 秋田オーパ店
山形県 山形市 くまざわ書店 山形店
こまつ書店 西田店
東根市 こまつ書店 東根店
東田川郡 戸田書店 三川店
福島県 郡山市 タワーレコード 郡山店
ジュンク堂書店 郡山店
福島市 岩瀬書店 ヨークベニマル福島西店
いわき市 鹿島ブックセンター
茨城県 水戸市 タワーレコード 水戸オーパ店
未来屋書店 水戸内原店
丸善 水戸京成店
栃木県 宇都宮市 ヴィレッジヴァンガード インターパーク宇都宮店
群馬県 高崎市 タワーレコード 高崎オーパ店
前橋市 Bookman's Academy 前橋店
埼玉県 さいたま市大宮区 ブックファースト ルミネ大宮店
紀伊國屋書店 さいたま新都心店
さいたま市浦和区 タワーレコード 浦和店
紀伊國屋書店 浦和パルコ店
さいたま市見沼区 TSUTAYAハレノテラス東大宮店
越谷市 旭屋書店 新越谷店
タワーレコード イオンレイクタウン店
川口市 タワーレコード アリオ川口店
桶川市 丸善 桶川店
川越市 ブックファースト ルミネ川越店
所沢市 TSUTAYA BOOKSTORE グランエミオ所沢
千葉県 千葉市中央区 タワーレコード アリオモール蘇我店
習志野市 タワーレコード 津田沼店
丸善 津田沼店
船橋市 タワーレコード ららぽーとTOKYO-BAY店
ジュンク堂書店 南船橋店
TSUTAYA 北習志野駅前店
松戸市 良文堂書店 松戸店
柏市 ジュンク堂書店 柏モディ店
TSUTAYA BOOKSTORE テラスモール松戸
我孫子市 ブックマルシェ 我孫子店
市川市 ときわ書房 本八幡スクエア店
八千代市 ときわ書房 八千代台店
市原市 TSUTAYA 市原五井店
木更津市 精文館書店 木更津店
印西市 喜久屋書店 千葉ニュータウン店
成田市 未来屋書店 成田店
東京都 渋谷区 タワ-レコード 渋谷店
大盛堂書店
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店
ヴィレッジヴァンガード 渋谷本店
新宿区 タワーレコード 新宿店
紀伊國屋書店 新宿本店
ブックファースト 新宿店
ブックファースト ルミネ新宿店
新栄堂書店 新宿パークタワー店
千代田区 タワーレコード 秋葉原店
丸善 丸の内本店(3F)
書泉グランデ(3F)
書泉ブックタワー(4F)
東京堂書店 神田本店
丸善 お茶の水店
三省堂書店 アトレ秋葉原店
豊島区 タワーレコード 池袋店
ジュンク堂書店 池袋本店(9F)
三省堂書店 池袋本店
中央区 丸善 日本橋店(3F)
誠品生活日本橋
港区 くまざわ書店 田町店
PAPER WALL ecute品川店
杉並区 書楽 阿佐ヶ谷店
文禄堂 高円寺店
文禄堂 荻窪店
今野書店
世田谷区 二子玉川 蔦屋家電
本屋B&B
文京区 あおい書店 春日店
大田区 山下書店 羽田店
墨田区 タワーレコード 錦糸町パルコ店
葛飾区 タワーレコード アリオ亀有店
台東区 明正堂 アトレ上野店
足立区 ブックファースト ルミネ北千住店
中野区 ブックファースト 中野店
北区 文教堂 赤羽店
板橋区 大地屋書店 大山店
小金井市 くまざわ書店 武蔵小金井北口店
武蔵野市 タワーレコード 吉祥寺店
ジュンク堂書店 吉祥寺店
ブックスルーエ(2F)
国分寺市 BOOKS隆文堂
立川市 ジュンク堂書店 立川高島屋店
オリオン書房 ノルテ店
オリオン書房 ルミネ立川店
タワーレコード ららぽーと立川立飛店
八王子市 タワーレコード 八王子店
府中市 喜久屋書店 府中店
町田市 タワーレコード 町田店
多摩市 丸善 多摩センター店
武蔵村山市 オリオン書房 むさし村山店
羽村市 ブックスタマ 小作店
西多摩郡 未来屋書店 日の出
神奈川県 川崎市川崎区 タワーレコード 川崎店
川崎市幸区 丸善 ラゾーナ川崎店
川崎市中原区 タワーレコード グランツリー武蔵小杉店
横浜市西区 紀伊國屋書店 横浜店
横浜市都筑区 ACADEMIA 港北店
ブックファースト モザイクモール港北店
横浜市青葉区 ブックファースト 青葉台店
横浜市中区 有隣堂 伊勢崎町本店
藤沢市 タワーレコード 藤沢オーパ店
厚木市 ヴィレッジヴァンガード 本厚木ミロード店
大和市 くまざわ書店 大和店
藤沢市 ジュンク堂書店 藤沢店
相模原市南区 未来屋書店 相模原
小田原市 三省堂書店 小田原店
秦野市 伊勢原書店 秦野店
新潟県 新潟市中央区 ジュンク堂書店 新潟店
新潟市江南区 タワーレコード 新潟店
富山県 高岡市 文苑堂書店 福田本店
魚津市 BOOKSなかだ 魚津店
富山市 BOOKSなかだ 掛尾本店
石川県 金沢市 タワーレコード 金沢フォーラス店
ブック宮丸 めいてつエムザ店
野々市市 明文堂書店 金沢野々市店
長野県 上田市 タワーレコード 上田店
松本市 丸善 松本店
佐久市 平安堂 佐久インターウェーブ店
安曇野市 平安堂 あづみ野店
岐阜県 本巣市 タワーレコード モレラ岐阜店
岐阜市 丸善 岐阜店
静岡県 静岡市葵区 タワーレコード 静岡店
MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店
磐田市 タワーレコード ららぽーと磐田店
御殿場市 ひまわりBOOKS 御殿場店
浜松市中区 谷島屋 浜松本店
浜松市東区 未来屋書店 浜松市野
浜松市西区 TSUTAYA 佐鳴台店
BOOKアマノ 入野店
愛知県 名古屋市中村区 タワーレコード 名古屋近鉄パッセ店
三省堂書店 名古屋本店
名古屋市中区 タワーレコード 名古屋パルコ店
ジュンク堂書店 名古屋栄店
丸善 名古屋本店
名古屋市緑区 タワーレコード 大高店
未来屋書店 大高
名古屋市千種区 ちくさ正文館 本店
名古屋市南区 南泉堂書店 笠寺店
名古屋市南区 未来屋書店 新瑞橋
名古屋市東区 未来屋書店 ナゴヤドーム前
豊明市 精文館書店 豊明店
豊橋市 精文館書店 豊橋本店
精文館書店 三ノ輪店
豊田市 精文館書店 新豊田店
豊川市 精文館書店 豊川店
愛知郡 TSUTAYA BOOKSTORE ららぽーと愛知東郷
知多郡 タワーレコード 東浦店
岡崎市 未来屋書店 岡崎店
知立市 正文館書店 知立八ツ田店
西尾市 精文館書店 西尾店
蒲郡市 精文館書店 蒲郡三谷店
津島市 精文館書店 新津島店
一宮市 精文館書店 尾張一宮店
三重県 鈴鹿市 タワーレコード 鈴鹿店
滋賀県 大津市 大垣書店 大津一里山店
草津市 ジュンク堂書店 滋賀草津店
京都府 京都市中京区 タワーレコード 京都店
丸善 京都本店
京都市南区 大垣書店 イオンモールKYOTO店
京都市上京区 CAVA BOOKS
大阪府 大阪市北区 タワーレコード 梅田NU茶屋町店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
ジュンク堂書店 大阪本店
紀伊國屋書店 梅田本店
ブックファースト 梅田2階店
清風堂書店
大阪市中央区 タワーレコード 難波店
ジュンク堂書店 天満橋店
旭屋書店 なんばCITY店
大阪市阿倍野区 タワーレコード あべのHoop店
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
喜久屋書店 阿倍野店
大阪市天王寺区 紀伊國屋書店 天王寺ミオ店
大阪市浪速区 ジュンク堂書店 難波店
大阪市都島区 紀伊國屋書店 京橋店
大阪市福島区 ブックファースト 野田アプラ店
堺市堺区 丸善 高島屋堺店
堺市北区 ブックスファミリア 堺本店
高槻市 タワーレコード 高槻阪急店
八尾市 タワーレコード アリオ八尾店
丸善 八尾アリオ店
高槻市 ジュンク堂書店 松坂屋高槻店
豊中市 ブックファースト 曽根店
兵庫県 神戸市中央区 タワーレコード 神戸店
ジュンク堂書店 三宮店
ジュンク堂書店 三宮駅前店
神戸市西区 喜久屋書店 神戸学園都市店
明石市 タワーレコード 明石店
明石市 ジュンク堂書店 明石店
姫路市 ジュンク堂書店 姫路店
芦屋市 ジュンク堂書店 芦屋店
奈良県 橿原市 タワーレコード 橿原店
喜久屋書店 橿原店
和歌山県 和歌山市 本屋プラグ
岡山県 倉敷市 タワーレコード イオンモール倉敷店
タワーレコード アリオ倉敷店
喜久屋書店 倉敷店
岡山市北区 未来屋書店 岡山
広島県 広島市中区 タワーレコード 広島店
丸善 広島店
広島市西区 フタバ図書 ALTIアルパーク北棟店
広島市南区 エディオン 蔦屋家電
安芸郡 フタバ図書 TERA広島府中店
山口県 山口市 ヴィレッジヴァンガード 山口店
香川県 高松市 宮脇書店 総本店
宮脇書店 本店新館(5F)
タワーレコード 高松丸亀町店
福岡県 福岡市中央区 タワーレコード 福岡パルコ店
福岡市博多区 タワーレコード アミュプラザ博多店
丸善 博多店
北九州市 タワーレコード 若松店
久留米市 タワーレコード 久留米店
佐賀県 佐賀市 タワーレコード 佐賀店
長崎県 長崎市 TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK
熊本県 熊本市中央区 蔦屋書店 熊本三年坂店
鹿児島県 鹿児島市 タワーレコード アミュプラザ鹿児島店
ジュンク堂書店 鹿児島店
TSUTAYA 城西店
沖縄県 那覇市 ジュンク堂書店 那覇店
タワーレコード 那覇店


『LADIES IN THE CITY』CD
— Night Tempo

“働く都会の女性”をテーマに、女性アーティストのみで構成している。
(ユニバーサル ミュージック)

本件に関する報道関係者の問い合わせ先
303BOOKS 広報担当: 加藤
Tel: 043-321-8001 Mail:

303BOOKSの刊行物およびWEBサイトに関してお問い合わせやご質問、
書店様からの注文書・POP・パネル販促物についてなど、お気軽にご連絡ください。