無料オンライン配信<トーク&歌謡>イベント
「魅惑の昭和スポットと昭和歌謡のひととき」
SHAKOBA(シャコウバ) presents 『昭和遺産へ、巡礼1703景』刊行記念


「純喫茶、商店街、ドライブイン、遊園地、スナック、ラブホテル、おみやげ屋、飲み屋街などを求めて、長年にわたり47都道府県を巡り歩いている平山雄さん。」その貴重な記録である、800万ビュー超の人気ブログ「昭和スポット巡り」が1月中旬に『昭和遺産へ、巡礼1703景』として書籍化されました。
発売前に4刷りを記録したかと思うと、『FRIDAY』「文春オンライン」「東洋経済オンライン」「共同通信47NEWS」「オリコンニュース」「ダヴィンチニュース」ほか3つのラジオ番組などで立て続けに紹介され、ミドル層のみならず若い人たちからも熱い支持を得てちょっとしたムーブメントとなっています。
書籍をプロデュース&編集したのは、『純喫茶へ、1000軒』(難波里奈)、『昭和歌謡出る単1000語』(田中稲)、『モダンガールのスヽメ』(淺井カヨ)なども手掛けるなど、昭和ラバーである、著述家・編集者の石黒謙吾さん。
このお二人によりトークイベントが3回行われなんとこれが4回目となります。お声がけ頂いたのは、立派なステージもある〈SHAKOBA〉の総支配人である、ハムカツ太郎さん。

そこで今回は、歌とトークのミックスでいこうとなり、お招きしたゲストが、ミツキ・ミキさん。独自の昭和的世界観を表現した「妄想リサイタル’83」を行うなどライブ活動を続けています。
ミキさん4曲に加え、なんと元歌も出していた平山さん、新生・全国キャンディーズ連盟代表の石黒さん、おふたりも2曲披露という濃ゆい内容に!
昭和の雰囲気満点のステージにて、カラオケではありますが合計8曲を。合間には本に登場する47都道府県108箇所の画像紹介、エピソードをはじめ、3人の昭和スポット好きトークを。
セットリスト予定は以下になります。日曜午後のまったりタイムを、気軽にタダで! お楽しみ頂ければ。
ミツキ・ミキ
「踊り子」 フォーリーブス
「終わった恋でイイの?」 斉藤ネヲンサイン(オリジナル)
「雙星情歌」 サミュエル・ホイ(邦題:Mr.BOO!ギャンブル大将愛のテーマ)
「明日、髪を切ろうパリで」(オリジナル)
平山 雄
「あしたのジョー」 尾藤イサオ
「ルパン三世」 チャーリー・コーセー
石黒謙吾
「お嫁サンバ」 郷ひろみ
「キャンディーズ・メドレー」(生コール付)キャンディーズ
『昭和遺産へ、巡礼1703景』
平山 雄/著
<ひなびた街のひなびた光景。哀愁が運んでくる幸福感>

[特別ゲスト]

愛知県出身、東京ぐらし。
昭和40~50年代の歌謡曲と、そこに浮かぶ当時の景色をこよなく愛する妄想家。
1983年の少女ミキが秘かに練習していたナンバーを、21世紀のミキが歌う、時空を超えた歌謡ショウ「妄想リサイタル’83」を不定期で開催中。
【ソロ】妄想リサイタル
【サポート】斉藤ネヲンサイン、ダンボール・バット
ミツキ・ミキの「あばイズム」
https://ameblo.jp/mitsuki-miki1983
Twitter
https://twitter.com/CarmenMiki
YOUTUBE
https://www.youtube.com/channel/UCFkFf0IaCKebl1IFkC1-baA

ブログ「昭和スポット巡り」で、 2012年から、 ジャンルを問わず昭和が体感出来るスポットをレポートしている。訪ねたスポット数は1700カ所以上。住まいも、 古い一軒家を買い取り、 完全に昭和の家庭を再現して暮らしている。「できることなら昭和時代へ戻りたいのですが 戻ることはできないので、 昭和の服に身を包み、 国産旧車に乗り、 和製ポップスでも聴きながら昭和の面影が残る場所を巡ります」
昭和スポット巡り
https://showaspotmegri.cocolog-nifty.com/blog/
Twitter
https://twitter.com/showaspotmegri
Instagram
https://www.instagram.com/showaspotmegri/

著述家・編集者・分類王。著書には、映画化されたベストセラー『盲導犬クイールの一生』、“分類王”の『図解でユカイ』ほか、『2択思考』『エア新書』『ダジャレ ヌーヴォー』『カジュアル心理学』『ベルギービール大全』『ナベツネだもの』など幅広いジャンルで多数。プロデュース・編集した書籍も、『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(神田桂一、菊池良)、『ジワジワ来る○○』(片岡K)、『負け美女』(犬山紙子)、『ナガオカケンメイの考え』(ナガオカケンメイ)、『ザ・マン盆栽』『餃子の創り方』『飛行機の乗り方』(すべてパラダイス山元)など250冊以上。
イシブログケンゴ
http://blueorange.co.jp/blog/