日本初の当事者によるLGBTQ+ウェディングサービス開始! 「keuzes wedding by HAKU」田中史緒里×柴田奈々子インタビュー

7ヶ月の準備期間でやることと、そこにある思い

この記事は約9分で読めます by 遠山彩里

2021年4月より、女性の体型に合うメンズパターンのオーダースーツを提供するアパレルブランド「keuzes(クーゼス)」と、数々のオリジナルウェディングを手がける「HAKU」の共同展開による、日本初の当事者によるLGBTQ+ウェディングサービス「keuzes wedding by HAKU」がスタートしました。そこで、FtX(女性性として生まれるが性自認が未定であること)であり「クーゼス」を運営する田中史緒里さんと、「HAKU」のプロデューサーであり、本サービスでもプロデューサーを務める柴田奈々子さんに本サービスやLGBTQ+ウェディングについて語ってもらいました。
今回は、「keuzes wedding by HAKU」の具体的な結婚式の流れや、オペレーション、サービススタートに先立って行われたフォトウェディングについてうかがいます。

田中 史緒里(たなか しおり)
1994年、福岡県北九州市生まれ。親の転勤で住む街を転々とし、茨城県の高校に入学。高校中退後18歳で上京。2018年3月にenter合同会社を設立し、2019年12月に、女性の体に合うメンズライクなスーツブランド「keuzes(クーゼス)」をスタート。2020年11月には合同会社から株式会社に変更。

柴田奈々子(しばた ななこ)
HAKUブランドマネージャー2015年より3年間、ゲストハウスウェディングにてプランナーとして合計70組以上の結婚式を担当し、多くの幸せな瞬間に立ち会う。「もっと自由に、もっとおふたりに寄り添ったオリジナルな結婚式をつくりたい」 という思いに突き動かされ、オリジナルウェディングHAKUを運営する株式会社スペサンに入社。提案から結婚式当日まで、完全オリジナルな結婚式を手がけ、2020年よりブランドマネージャーに就任。ゲストに想いを伝え、心から喜びあえる結婚式を提供するべく、結婚式プロデュースからブランディングまで幅広く手がけている。

親や友人のことも一緒に考える、7ヶ月の準備期間

「keuzes wedding by HAKU」の、結婚式当日までの具体的な流れを詳しく教えてください。

遠山

まずWEBサイトを見てお問い合わせをいただいた方に、私たちの方から電話でヒアリングをさせていただきます。そしてご来店時に、さらにおふたりの人生について聞く時間を3時間ほど設けています。

柴田

ウェディングサロンで、そこまでじっくりパートナーとの人生について聞かれることってなかなかないですよね。

遠山

通常だとそのタイミングで会場見学となり、金額の話になると思うんです。でも「keuzes wedding by HAKU」では、まずは真っ白な進行表にどんな時間を過ごしたいか、結婚式を迎えるにあたって家族がどんな風に思っているかなどを聞いた上で、オリジナルのコンセプトと会場のご提案をしていきます。元々ある結婚式に当てはめるわけではないので、一度私たちの方でご提案させていただいて、そこに共感いただいた方がご契約となる流れになっています。

柴田

契約前に、ふたりの環境や背景についても細かく聞くわけですね。

遠山

そこの壁が大きいかなと思っていて。多くの方は、会場やドレスの希望が大体決まっていると思うのですが、LGBTQ+の方々は「そもそも結婚式って挙げられるの?」というところからだと思うので、実際に「keuzes wedding by HAKU」で挙げてくださった方の事例とかを紹介しつつ、おふたりの“こうしなきゃいけない”みたいな考え方を変える時間になればなと。

柴田

その最初の相談には田中さんも立ち会うんですか?

遠山

一応HAKU単体でも受けられるようにはなっているんですが、田中さんのコミュニティやファンの方が多いので、田中さんにスーツを一緒に見に行ってもらったり、悩み相談をしたりすることがありますね。

柴田

なるほど。会場選びはどのタイミングでするのですか?

遠山

そうですね。普通はご契約前に会場選びをすることが多いんですけど、私たちはご契約後に一緒に探す形にしています。そして皆さんと一緒にご希望の会場を見学して決定した時が大体本番の7ヶ月前で、そこから結婚式の準備が始まっていきます。

柴田

通常の準備期間って大体3か月ですよね。

遠山

そうですね。準備期間を通常の2倍とっているのは、おふたりが誓う場に向かって家族の理解を得たりだとか、友人にどうやって報告したらいいかを一緒に考えていくためです。家族構成、カミングアウトをしてるかしてないか、誰を呼ぶか、という段階をしっかり踏まないと、当日親御さんが来ないという事態もあるのかなと思っていて。なので、その相談期間として大体7ヶ月というスケジュールを組んでいます。

柴田

本当にふたりのことを考えて、寄り添った準備段階だというのがわかりますね。

遠山

ドレスも、通常の衣装店だけだとイメージが決まらなかったり、体格に合わなかったりすることもあると思うので、HAKUと提携しているお店などもいろいろご覧いただいて、自分たちが納得できるものを選んでもらえたらなと思いますね。

柴田

会場とドレスが決まった後は細かい部分の打ち合わせですか?

遠山

はい。その後は結婚式の流れに沿ってという形になります。でも通常の結婚式と違う部分もあって、ペーパーアイテムや招待状などを、全て1からデザイナーがデザインするので、フルオーダーメイドになってるんです。今は可愛い招待状もいっぱいありますが、どちらかというとどういう思いを伝えたいかというところから作っていきます。その後は、大体通常の結婚式の流れと同じになります。

柴田

先入観を覆す独自のオペレーション

準備の中に「関係スタッフのkeuzesによる事前セッションの実施」「プロデューサーへのコミュニケーション研修」「会場におけるトイレのサイン表記を独自に調整」などがあると聞いたんですが、これはやっぱり「keuzes wedding by HAKU」だからこそなんですかね。

遠山

通常の会場だとそこまでしてないと思いますし、そもそもスタッフに当事者がいなければ理解がないまま進んでいくことになるので、最初の進行や当日のトイレ表記などを一緒に考えながら作っていくというのがプロセスに入っているという感じですね。

柴田

例えばどういう独自のオペレーションがあるんですか?

遠山

これからアイデアや知識が蓄積されていくと思うんですが、例えばトイレ表記は、正直私たちの方でいくらでもデザインで変えられる部分はあると思うので、男女に分けないというようにする可能性もあります。

柴田

確かにフルオーダーメイドが可能なHAKUだからこそ、そういう繊細な部分のアレンジもできますもんね。

遠山

あと、司会者の方がおふたりのことを「御新郎御新婦」って呼ぶのも一切なくしていきたいと思ってます。また、通常だと挙式の後に披露宴だと思うんですが、もしかしたらなかなかカミングアウトできてなくて、結婚式当日にご両家様と会う可能性もあるじゃないですか。そうなったときに、いきなり挙式って結構しんどいなと思って。だったらパーティーを先にやって、本当の意味でお互いのことを理解したり、家族が一つになった上で挙式を行うのでもいいのかなと思ってます。席も自由に決めてもらって、みなさんが座りたいところに座るとか、ご両家様に一緒に座ってもらって小さい頃の思い出話をしてもらうとか、そういった部分も結構変えていけるかなとは考えています。

柴田

結婚式の先入観を崩される新しい素敵なアイデアですね。ちなみに「keuzes wedding by HAKU」で結婚式を挙げたいと思っているカップルの方が結婚式までにやっておいた方がいいこととかってありますか?

遠山

ゴールをどこにするかはおふたりで決めておいた方がいいと思っています。結婚を誓う場なのか、家族に認めてもらいたい日なのか、自分たちのことを応援してくれたコミュニティの方に感謝を伝える日なのかでかなり方向性が変わってくると思いますし、それと同時に人数なども決まると思います。

柴田

カップルの考えを変えたフォトウェディング

「keuzes wedding by HAKU」がスタートするに先立って、4組のカップルにフォトウェディングをプレゼントするキャンペーンを行ってましたが、何か印象に残ったエピソードなどありますか?

遠山

全部よかったですね。あのサイトに載ってた動画見ました?

田中

見ました見ました。

遠山

泣けますよね?(笑)正直結婚したいとは言いつつも、当たって「やったーラッキー」みたいな感じで来る人も中にはいるんだろうなと思ってたんです。でも実際は、みんなその日に賭けてて、宝物のように大事に思ってくれてたし、やって良かったなと思いました。

田中
「keuzes wedding by HAKU」フォトウェディング動画

動画であれだけ伝わってきたってことは、実際現場にいたら相当凄かったんじゃないですか?

遠山

息してなかったよね?(笑)

柴田

瞬きとか一回もしてないですね(笑)もう本当に、震えましたね。

田中

フォトウェディングでは、衣装選びから入ったんですか?

遠山

一緒におふたりと見に行って、選びました。

柴田

動画の中で、親指にインクをつけてオリジナルの証明書につける場面がすごい印象的でした。

遠山

天才ですよね、あれ!

田中

終わった後もおふたりがおうちに飾ってくれてるのを見て、もちろん婚約届けにサインして判子を押すのも素敵なんですけど、あれはあれでおふたりの中で、いつか同性婚が認められる日まで頑張れるきっかけになればいいなぁと思って。

柴田

あの証明書はデザイナーの方とかがいたんですか?

遠山

そうです。やっぱり既製品のデザインって、タキシードとドレスのセットの絵柄で売られたりしてるので、私たちでああいう商品とかももっと1から作れたらいいなと思ってます。

柴田

実際にフォトウェディングをしたカップルの方たちはなんておっしゃってました?

遠山

出てきた言葉はいっぱいあったものの、こういう日が来ると思ってなかったとか、できないと思ってたっていう言葉が結構自分の中で印象的だったかな。やっぱりそう思うよねって。生きてく中で結婚はできないものって思ってる人っていっぱいいると思うんで、このフォトウェディングを通して結婚式もやりたいって大体の人たちが言ってくれてて、考えが変わるきっかけにもなれたのが嬉しかったです。

田中

そんな素敵なフォトウェディングをやったら、結婚式までやりたくなっちゃいますよね。

遠山

そうですね。フォトウェディングをやったことで、初めてふたりの中で結婚式っていう話題が出て、じゃあ結婚式するかどうかふたりで考えようか、になると思ってるので、これがきっかけになったらいいなっていう。ただ、結婚式を挙げたいLGBTQ+のカップルが殺到するかというと、正直今のところまだまだ時間かかるかなあと思ってるんですけど。

田中

まだLGBTQ+の結婚式自体も認知度はそこまで高くない状態ですもんね。

遠山

そうですね。だからまずは知ってもらって、ふたりの間で考えるきっかけになってくれたら嬉しいなとは思います。

田中

次回はいよいよ最終回! 他にはない「keuzes wedding by HAKU」の強みや、LGBTQ+に対する現在の日本の法律についてのことなども切り込んでいきたいと思います!

遠山

結婚式は、おふたりの想いを伝える日

CREDIT

クレジット

執筆
フリーのライター兼プランナー。フードスタイリストやウイスキー検定の資格を持つ。趣味は料理やお酒。一人でどんなお店にでも入れるため、取材も積極的に行う28歳。人との繋がりとコミュニケーションを大切に、遊びも仕事も全力で取り組みます!
撮影
千葉県千葉市美浜区出身。ゴースト・オブ・ツシマにはまってます。パンダが好き。
撮影
某研究学園都市生まれ。音楽と東京ヤクルトスワローズが好き。最近は「ヴィブラフォンの入ったレアグルーヴ」というジャンルを集めて聴いている。