








ABOUT
本書について

千葉じゅうを巡って"昭和ディープ街"徹底採集!
明里 / 千葉のレトロ旅の初の著書!

情緒のアミューズメントパークへ。
ひなびたところに「ランド」があった。
小学生の頃から、古い場所や歴史に惹かれ研究を続け、大学時代にブログ「Deepランド」を開設。千葉を中心に、旅館、遊郭跡、銭湯、街並み、お店など、様々な古いスポットについての発信を精力的に続ける、20代女性の著者。その5年間にわたる膨大な記録から厳選してまとめた一冊。好評既刊「昭和偏愛シリーズ」の6冊目です。

細かな魅力まで気付けるように
自分の足で歩いて、目で見て、話を聞きます
本書で紹介する場所は、私が今までに実際に訪問し、印象的だった場所や記録に残したいと強く感じた場所です。運営しているブログは、現在5年目で1700記事を超えました。大学生の時は1日2本の記事を上げ、社会人になってからも仕事終わりにブログを更新してきました。書いても書いても、次々に紹介したい場所があるので、今もなお筆が止まりません。(中略) 私の旅は、基本的に公共交通機関を利用しています。百聞は一見に如かず、をモットーとして、暑い日も寒い日も、自分の足で歩いて、目で見て、話を聞く。それは、中学2年生の時に成田街道全65㎞を歩いてから変わらないスタンスです。実際に歩いているからこそ細かな魅力まで気付けます。
──── [はじめに]より

20代女性が小学生から続ける探訪と研究
■旅館 ■遊廓跡 ■銭湯 ■喫茶店・茶屋 ■定食屋・割烹 ■近代建築 ■商店街 ■街灯・電柱 ■街並み ■駄菓子屋 ■和菓子屋 ■記念館 ■自販機 ■[特別編]レトロ瓶
[ディープ街研究 こだわりポイント]
●ブログを始めたきっかけ
●建物の利活用への活動
●地元での聞き取り調査
●取材で気を付けていること
●私が惹かれること
[小6から現在までの研究紹介]
●自由研究を始めたきっかけ
●「大江戸新聞」江戸時代に夢中に
●「京都道中膝栗毛」新選組と坂本龍馬を調査
●「成田街道を歩く」街道65㎞を完歩
●地元の郷土史を深掘りする
●趣味を公言し発信できている今
[解説] 石黒謙吾
記録の物量、歴史好きな熱量、地元愛の重量
若い人の中で「ザ・本物」の昭和好きと感じて






BONUS
購入特典
明里さんの小学6年生のときの自由研究
「大江戸新聞」A3サイズポスター(表裏)と
「昭和100年記念」特製ステッカーをセットで!


※「昭和ディープ街トリップ、335カット」1冊毎のお買い上げで、ポスター1枚とステッカー1枚のセットでの配布となります。
※「昭和ディープ街トリップ、335カット」以外の「昭和偏愛シリーズ」買い上げの場合は、1冊毎のお買い上げでステッカー1枚の配布となります。
※配布店舗については、当ページ下部にある「展開書店一覧」をご覧ください。
※数量限定のため在庫状況は各店舗にお問い合わせください。
BUY
ご購入
祝・昭和100年
2025年1月24日
全国書店・ネット書店にて発売!

20代女性が小学生から続ける探訪と研究
展開書店一覧
※一覧にない書店様でも取り扱いがある場合もあります
※在庫やお取り寄せにつきましては各書店様にお問い合わせください
★マークが付いてる店舗が購入特典の配布店舗です。
※特典の数には限りがあります。予めご了承ください。
都道府県 | 市区町村 | 書店名 |
---|---|---|
北海道 | 札幌市中央区 | ★MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 |
★未来屋書店 桑園店 | ||
函館市 | ★文教堂 湯ノ川店 | |
宮城県 | 利府町 | ★TSUTAYA 利府店 |
茨城県 | つくば市 | ★未来屋書店 つくば店 |
埼玉県 | ふじみ野市 | ★くまざわ書店 ふじみ野店 |
千葉県 | 千葉市中央区 | ★くまざわ書店 ペリエ千葉エキナカ店 |
★くまざわ書店 ペリエ千葉本店 | ||
★くまざわ書店 ペリエ西千葉店 | ||
★三省堂書店 カルチャーステーション千葉店 | ||
千葉市花見川区 | ★くまざわ書店 イトーヨーカドー幕張店 | |
★TSUTAYA 花見川店 | ||
千葉市若葉区 | ★文教堂 小倉台店 | |
★三省堂書店 イコアス千城台店 | ||
千葉市緑区 | ★精文館書店 イオンタウンおゆみ野店 | |
市川市 | ★ときわ書房 本八幡スクエア店 | |
★有隣堂 ニッケコルトンプラザ店 | ||
船橋市 | ★ヴィレッジヴァンガード ららぽーとTOKYO-BAY店 | |
★旭屋書店 船橋店 | ||
★未来屋書店 船橋店 | ||
★TSUTAYA 北習志野駅前店 | ||
木更津市 | ★くまざわ書店 木更津店 | |
★未来屋書店 木更津店 | ||
★精文館書店 木更津店 | ||
松戸市 | ★良文堂書店 松戸店 | |
★くまざわ書店 松戸店 | ||
★喜久屋書店 松戸店 | ||
茂原市 | ★蔦屋書店 茂原店 | |
成田市 | ★くまざわ書店 公津店 | |
★TSUTAYA BOOKSTORE そよら成田ニュータウン | ||
佐倉市 | ★TSUTAYA 佐倉店 | |
習志野市 | ★丸善 津田沼店 | |
柏市 | ★紀伊國屋書店 セブンパークアリオ柏店 | |
★くまざわ書店 柏高島屋ステーションモール店 | ||
★柏の葉 蔦屋書店 | ||
市原市 | ★丸善 ユニモちはら台店 | |
流山市 | ★紀伊國屋書店 流山おおたかの森店 | |
八千代市 | ★八重洲ブックセンター フルルガーデン八千代店 | |
四街道市 | ★くまざわ書店 四街道店 | |
印西市 | ★喜久屋書店 千葉ニュータウン店 | |
東京都 | 千代田区 | ★丸善 丸の内本店 |
★書泉グランデ | ||
★書泉 ブックタワー | ||
新宿区 | ★紀伊國屋書店 新宿本店 | |
★芳林堂書店 高田馬場店 | ||
文京区 | ★あおい書店 春日店 | |
墨田区 | ★くまざわ書店 錦糸町店 | |
品川区 | ★ブックファースト 五反田店 | |
★有隣堂 アトレ目黒店 | ||
中野区 | ★ブックファースト 中野店 | |
豊島区 | ★ジュンク堂書店 池袋本店 | |
立川市 | ★ジュンク堂書店 立川高島屋店 | |
武蔵野市 | ★ブックスルーエ | |
★街々書林 | ||
小金井市 | ★くまざわ書店 武蔵小金井北口店 | |
神奈川県 | 横浜市西区 | ★紀伊國屋書店 横浜店 |
横浜市中区 | ★STORY STORY YOKOHAMA | |
横浜市戸塚区 | ★紀伊國屋書店 西武東戸塚S.C.店 | |
川崎市幸区 | ★丸善 ラゾーナ川崎店 | |
藤沢市 | ★ジュンク堂書店 藤沢店 | |
石川県 | 金沢市 | ★ブック宮丸金沢南店 |
愛知県 | 名古屋市中村区 | ★三省堂書店 名古屋本店 |
大阪府 | 大阪市阿倍野区 | ★ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店 |
大阪市北区 | ★MARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店 | |
★ジュンク堂書店 大阪本店 | ||
兵庫県 | 伊丹市 | ★ブックスユートピア 野間店 |
奈良県 | 橿原市 | ★ヴィレッジヴァンガード イオンモール橿原店 |
岡山県 | 倉敷市 | ★喜久屋書店 倉敷店 |
広島県 | 広島市南区 | ★ジュンク堂書店 広島駅前店 |
福岡県 | 北九州市小倉北区 | ★喜久屋書店 小倉店 |
福岡市中央区 | ★六本松 蔦屋書店 | |
熊本県 | 熊本市中央区 | ★蔦屋書店 熊本三年坂店 |
東京都 | 八王子市 | くまざわ書店 八王子店 |
武蔵野市 | ジュンク堂書店 吉祥寺店 | |
長野県 | 松本市 | 丸善 松本店 |
大阪府 | 大阪市中央区 | ジュンク堂書店 天満橋店 |
紀伊國屋書店 本町店 |