ヒューマンキャンパス高等学校/ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校特別授業
「編集者」ってどんな仕事??

この記事は約2分で読めます
2024年10月3日。303BOOKS代表の常松心平が通信制のヒューマンキャンパス高等学校/ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の配信授業に講師として登壇し、編集者の仕事についての講義を行いました。
今回も、303BOOKが賛助会員をつとめる次世代教育・産官学民連携機構から、ヒューマンキャンパス高等学校/ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校に提供する出張授業として行われたものです。企業の取り組みを知ることで、新たな知識の習得や視野の拡大を目的としています。

普段知ることのできない、出版物を制作する編集者という仕事。実は編集者という仕事は本を作ること以外にどんな仕事をするかという明確な決まりはありません。つまり、”なんでも屋さん”なのです。
303BOOKSで作成している本を例に挙げながら、本ができるまでにどのように関わるのか。企画から経理、取材、写真撮影、文章の作成・校正など様々な仕事内容を伝えていきました。普段見ることのできない本の制作データも特別に公開。

あまり語られることのない本の編集のおもしろさや、やりがいについて、実感をもって伝える講義となりました。講義終盤では、編集者にあると良い資質や出版社に就職するための方法など具体的に編集者に就くための道筋も紹介。

今回の講義を通して編集者という仕事を知り、生徒のみなさんにとって新たな発見があれば幸いです。